本に掲載されている料理を実際に作ってみました!今回は、”おふくろの味”といわれる肉じゃがです。
肉じゃがといっても、お肉は入っておりません。その代わりに車麩を使っています♪味が染み込んだ車麩は、お肉を入れなくても大満足の味ですよ!
材料(2人分)

車麩 2個
じゃが芋 2個
玉ねぎ 1/2個
ゴマ油 大さじ1
《A》
酒 大さじ2.5
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
水 1カップ
じゃが芋 2個
玉ねぎ 1/2個
ゴマ油 大さじ1
《A》
酒 大さじ2.5
砂糖 大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
水 1カップ
お麩じゃがの作り方
1

車麩はぬるま湯に浸けてもどす。水けをしぼって4つ切りにする。

車麩はぬるま湯に浸けてもどす。水けをしぼって4つ切りにする。
2

じゃが芋は乱切りにして、耐熱容器に入れラップをし電子レンジ(600W)で4分加熱する。玉ねぎはくし切りにする。

じゃが芋は乱切りにして、耐熱容器に入れラップをし電子レンジ(600W)で4分加熱する。玉ねぎはくし切りにする。
3

鍋にゴマ油を熱し、車麩を炒める。2とAを加えて煮立ったら火を弱める。

鍋にゴマ油を熱し、車麩を炒める。2とAを加えて煮立ったら火を弱める。
4

アルミホイルで落とし蓋をして、10分ほど煮る。

アルミホイルで落とし蓋をして、10分ほど煮る。
煮汁が1/3ぐらいになったら落とし蓋をとり、時々混ぜながらじゃが芋が柔らかくなり、汁けがなくなるまで煮る。
お麩じゃがの完成

ポイントと注意点

- 車麩は両手ではさむようにして水をきると、崩れにくいです。
- きめが細かい新潟などの車麩を使うと、もどすのに少し時間がかかるそうです。(本掲載)
- 彩りのために、きぬさやを仕上げとして散らしました。(レシピにはありませんが冷蔵庫にあったので)
参考にした料理本
今回作ってみました料理は、主婦の友社/シラサカアサコさん(著)『シラサカアサコ+お麩研究部の お麩ごはん。お麩おやつ。』に掲載されていた、お麩じゃが(250kal)です。
ゴマ油の風味がアクセントになり食欲が沸きます♪また、お麩に味がしっかりと染み込んでいてとても美味しいです。
冷めると味がなじむので、作りたてもいいですが、少し時間を置くと良いですよ。お弁当のオカズにも是非どうぞ。